440ルール構築
ルール(暫定)
・種族値合計440以下のポケモンのみ使用可能。
・特性A2倍↑の禁止
・悪戯心リオル、アイスボディトドグラー、単純ココロモリ使用禁止
・進化の輝石使用禁止
というなかなか面白そうなルールをきいたので40分ほどでパーティ組んでみました
POは偉大ですね
PO構築になります
ポケモン | 持ち物 | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 |
---|---|---|---|---|---|
ガラガラ | 太い骨 | 地震 | ホネブーメラン | ストーンエッジ | 雷パンチ |
ロトム | カシブの実 | 10万ボルト | めざめるパワー草 | シャドーボール | 身代わり |
ゴンベ | オボンの実 | 恩返し | 自爆 | 炎のパンチ | 雷パンチ |
ソーナンス | ラムの実 | カウンター | ミラーコート | 神秘の守り | アンコール |
ワカシャモ | 命の珠 | フレアドライブ | スカイアッパー | 雷パンチ | 守る |
ペルシアン | 達人の帯 | 水の波動 | 電撃波 | めざめるパワー炎 | 身代わり |
では個別解説へ
ポケモン | ガラガラ |
---|---|
特性 | カブトアーマー |
持ち物 | 太い骨 |
配分 | 意地HA |
技構成 | 地震/骨ブーメラン/エッジ/雷パンチ |
このルールで物理最強クラスのポケモン
多分後出しで受けるのは困難でしょう
エッジはロトム、雷パンチはペリッパーに打ちます
ポケモン | ロトム |
---|---|
特性 | 浮遊 |
持ち物 | カシブの実 |
配分 | 臆病CS |
技構成 | 10万ボルト/めざめるパワー草/シャドーボール/身代わり |
ユニークな耐性があり、打ち分けが強いと感じた
スカーフロトムが多いと踏んでカシブを持たせることと、身代わりを持たせることで相手のロトムに負けないようになっている
速い為に身代わりが有効な場面は多く感じる
ポケモン | ゴンベ |
---|---|
特性 | 厚い脂肪 |
持ち物 | オボンの実 |
配分 | 生意気最遅BD |
技構成 | 恩返し/自爆/炎のパンチ/雷パンチ |
かなり実数値が高く強力なポケモン
受け出しから高威力の技を繰り出すことを目的
技構成、配分ともにかなり研究の余地あり
ポケモン | ソーナンス |
---|---|
特性 | 影踏み |
持ち物 | ラムの実 |
配分 | 図太いBD |
技構成 | カウンター/ミラーコート/神秘の守り/アンコール |
比較的低火力が飛び交うルールの為にラムでいいように感じる
神秘とアンコで積極的に隙を作っていける他、低火力故に2匹持っていくことも可能かもしれない
ポケモン | ワカシャモ |
---|---|
特性 | 加速 |
持ち物 | 命の珠 |
配分 | 陽気AS |
技構成 | フレアドライブ/スカイアッパー/雷パンチ/守る |
加速することで抜き性能アップ
また重要な炎格闘枠の圧縮にもなる
ポケモン | ペルシアン |
---|---|
特性 | テクニシャン |
持ち物 | 達人の帯 |
配分 | 控え目CS(29-0-29-30-31-28) |
技構成 | 水の波動/電撃波/めざめるパワー炎/身代わり |
めざめるパワー炎威力60個体を使用
このルールではほぼ最速の115族であり、メタの一角を担うとされるペリッパーより速く電撃波をうちこめるのが利点
ヒポモグ構築にも初手身代わりから水の波動で崩壊させることが可能である
取り合えず即興で組んだ為に、このルールでかなり強いと思われるポケモンたちで組まれている
イバンナンスについて
イバンの実がそろそろ解禁されるということで、イバンナンスについて触れておきたいと思います
イバンナンスのメリットは、カウンター技で葬った後に先制道連れで2匹持っていける可能性があるということです
道連れ後はアンコールをちらつかせることで道連れとの択を図り、起点にしたり倒したり出来ます
オボンの実持ちに比べると後出し性能は下がりますが、強力な一撃を受け止めるという点においては
後出し被弾時にイバン発動するようにすることで、疑似的に後出し性能を得られます
汎用性には劣りますが、特定の敵を狙い撃ちにする点と、奇襲性に優れたソーナンスになると思います
技構成は
技1 | 技2 | 技3 | 技4 |
---|---|---|---|
カウンター | ミラーコート | アンコール | 道連れ |
イバンを採用しているので神秘の守りや甘えるなどを採用する余地はありません
性格は図太いか穏やかのどちらかを採用し、配分は以下の通り
図太い:271-x-102-x-107-68(44-0-116-0-228-116)
穏やか:271-x-102-x-107-68(44-0-188-0-156-116)
4余りはA以外ならどこにふっても変わらない
H :16n-1
HB:A204カイリュー鉢巻逆鱗でイバンが発動(75.2%〜88.5%)
HD:C182ラティオス眼鏡流星群で最低乱数以外イバンが発動(74.5%〜87.8%)
:C161キングドラ眼鏡雨ハイドロポンプでイバンが発動(84.5%〜99.6%)
S :無振りカバルドン抜き
この配分は耐えたい攻撃を設定して、それを最低乱数でもイバンの実が発動するようにしたものであるが
普通に耐久を振り広い範囲で遂行が安定するようにしてもいいだろう
イバンにより耐久に余裕ができたので、HとSにやや振る余裕ができた
Sは実数値68であり、無振りカバルドンまで追いぬくことができるので、後出しから先制アンコも可能かもしれない
実際はその下にいるローブシン共々若干Sが振られていることが多いので、あまり期待は出来ませんが
霊獣ボルトロスについて
BW2で急にその存在が確認され解禁されたFCボルトロス
特性が蓄電であることで解禁前から非常に期待されたポケモンである
軽くではあるが、蓄電ボルトロスの予想される型や、調整、配分について触れてみる事にする
基本的な技構成は
技1 | 技2 | 技3 | 技4 |
---|---|---|---|
ボルトチェンジ | めざめるパワー氷or飛 | 10万ボルトor雷 | 自由枠 |
自由枠には気合玉、草結び、蜻蛉還り、馬鹿力などがあげられるだろう
1.臆病スカーフボルトロス
個人的に最も推すボルトロスの型
採用理由は大体雨パで上からの超火力で叩くため
また最速にすることで
1舞最速過剰マンダを死に出しか舞読みから止められる
意地スカーフガブリアスに勝てる
ミラーに強い
実数値は基本的に個体値31-x-30-31-31-31で計算
155-x-90-197-101-168(0-0-0-252-4-252)
or
159-x-93-190-100-168(36-0-24-196-0-252)
特に陽気スカーフガブリアスについて考えないならばCSぶっぱで良い
下の配分は
H:16n-1
B:A182ガブリアスの逆鱗耐え(83.6%〜98.7%)
また
165-x-99-178-100-168(84-0-72-100-0-252)
HB:A182ガブリアスのストーンエッジ耐え(83.6%〜99.3%)
まで耐久に振ることもできるが、C178では目覚めるパワー氷が
183-105ガブリアスに対して98.3%〜118%
またここまでCを抜いていくとして火力不足が否めないだろう(それでも並はある)
2.控え目スカーフボルトロス
意地スカーフガブリアスが減少すると思うので、こちらでもそれなりに動くと思われる
こちらは対面S勝ちの可能性を減らす代わりに火力が大幅に上がっており崩し速度がより向上している
H207-D137スイクンを雷で一撃で倒せるC実数値は211となっている
C209で最低乱数以外一撃
実数値の調整そのものは臆病スカーフボルトロスとの変更点はない
控え目にすることでA200ガブリアスを意識するとさらにSも削るハメとなり、それなら臆病スカーフボルトロスの方が良いように思える
実数値は
155-x-90-216-101-153(0-0-0-252-4-252)
or
159-x-93-209-100-153(36-0-24-196-0-252)
or
165-x-99-195-100-153(84-0-72-100-0-252)
調整内容は上記と同じ
3.臆病眼鏡ボルトロス
臆病個体に眼鏡を持たせることでS168以下のポケモンに対して圧倒的火力を持ち制圧できる
ガブテラキラティなど逃げる相手は多くなるが、対面有利の時に対するアドバンテージが大きい
実数値は
155-x-90-197-101-168(0-0-0-252-4-252)
基本的にこれでよい 眼鏡によるC実数値が気になるならBに8振り分けよう
だがどうしてもある程度の耐久が欲しければやはり上記の調整を参考にしてほしい
また眼鏡を持つことでガブラティを上から叩けなくなるためにめざめるパワー氷の意義が薄くなりやすく
めざめるパワー飛の採用も見えてくるだろう
その場合は
155-x-91-196-100-168(0-0-8-248-0-252) ※個体値30-x-30-30-30-31を想定
耐久に振る場合は個体値が30によるズレに注意されたし
眼鏡めざめるパワー飛の火力は
H161-D125ウルガモス確1(115.5%〜137.8%)
H187-D157フシギバナ確2(80.2%〜94.1%)
H221-D145モロバレル確2(73.3%〜86.8%)
H181-D86ローブシン確1(149.1%〜176.7%)
H155-D130ラティオス確2(58%〜68.3%)
4.控え目眼鏡ボルトロス
控え目個体に眼鏡を持たせることでS153以下のポケモンに(
相手とのS関係があやふやになりやすく、読み合いが厳しいところもあるが、C216眼鏡の火力は半端ない
ただオバキル感もあるのであまり採用はされないだろう
実数値は
155-x-90-216-101-153(0-0-0-252-4-252)
155-x-91-215-100-153(0-0-8-248-0-252) ※個体値30-x-30-30-30-31を想定
火力は
H187-D157フシギバナ低乱数1(87.7%〜103.7%)
H221-D145モロバレル確2(79.6%〜95%)
臆病個体に気合いの襷を持たせてもある程度の活躍は見込めるだろうが
ステルスロックが増えそうな環境であるし、雷でグドラも確定に出来ないのでなかなか採用し辛いと思われる
電気技受ければ蓄電でタスキ復活するけども、それでも化身ボルトロスに軍配があがるだろう
結論としてはその高いCを活かして
スカーフを持たせることでタイマン性能の向上を図る
逆にスカーフ警戒を見越して眼鏡で相手への負担を増大させる
暫くはこのどちらかに収斂すると思われる